ギター修理教室

Repair Lesson

自分のギターのリペアは自分でやりたい方におススメのコースです。 ネック周りや打痕など基本的なリペア方法を伝授します。

リペアコース内容

・ナット交換
・サドル交換
・オクターブピッチ調整
・フレット打ち直し
・フレットすり合わせ
・打痕跡修復
・指板減り補修
・ブリッジ交換
・表板の膨らみ修正
・ネック反り修正

道具は当方にて全て用意致します。工房にある道具は全て使用フリーです。ご自分の道具持ち込みもOKです。但し当方の道具・図面等を持ち出すことは禁止とします。

【コース費用総額】
40万円 ( 指導料、道具使用料、工房使用料、リペア用ギター持込み。(食事・住居は含まず ) 木枠作成法はオプションとしてお教え致します。( 木枠製作法100,000円)  お支払は分割も可能です。

【期間】
1カ月程度 毎週月曜日~金曜日

休日 ( 土・日・祝日  8/13~16、12/29~1/5 )
※遠方の方、お仕事等の関係で不定期に習得を希望される方は別途計画します。 一度ご相談下さい。不定期習得の場合、最長は1年程度とします。

【時間】
10時~16時。12時~13時は食事休憩  オプションとしてギターの木枠作成法は100,000円でお教え致します。

【 ギターワークショップ 使用ルール】

「安全・快適な工房のために」 工房 WOODYBLUES

工房内は整理・整頓を心掛け、常にクリーンな状態を保ちましょう。

体調がすぐれない時は、無理をせず作業を中止しましょう。

あせったり、無理な作業をすることは事故につながるので控えましょう。

服装は安全で作業のし易いものを着用するよう心掛けましょう。

作業をする際は適宜、エプロン・マスクを着用しましょう。

スポットライトは安全のため、こまめに点灯しましょう。

作業が終わったら、不要な電気はこまめに消しましょう。

ホコリ・汚れは貯めないで、1工程が終わったらすぐ取り除きましょう。

大きな木くずは「チリ取り」で掃き集め、ゴミ箱に捨てましょう。

小さな木くずはこまめに掃除機・ハンディ掃除機で吸い取りましょう。

削り粉は吹き飛ばすと空中に舞いますので、掃除機で吸い取りましょう。

トーンウッドの端材は再利用のため捨てず、所定の場所に置きましょう。

道具・工具は無理をせず正しく使用し、怪我を防ぎましょう。

道具・工具等は使用後、元の位置に正しく戻しましょう。

電動工具を使う際は安全に注意し、マスク・メガネを着用しましょう。

ビット・棒やすりを使用した後は「目詰まり」をブラシで取り除きましょう。

バンドソーを使用する際は掃除機も使い、ホコリが舞うのを防ぎましょう。

ルーターはホコリが舞いやすいので、掃除機を同時に使いましょう。

pagetop