■ 作業時間
3時間

■ 使用用具
ルーター、のみ、カッター、クランプ、エポキシ接着剤、トレーシングペーパーのこぎり、かんな、のみ、やすり

■ ポイント
ロッド用の溝は深く掘り過ぎるとネックの下まで貫通してしまいますので、注意が必要です。

ロッドはギターのネックを補強してくれる重要なパーツです。かつてはエボニーなどの堅い木が補強材として使用されていました。現在は鉄芯やグラスファイバーなどがロッドの材質として使われていますが、ここでは簡単に手に入る9mm角の鉄棒を用います。いわゆる「スクエアーロッド」というものです。これに対しては、「アジャスタブルロッド」というロッドもあります。

これはある程度のネックの反りを修正できるタイプです。ですが完全に反りを直すことは難しいこともありますので念のため。スクエアーロッドは通販などで手に入りますが、私は鋼材屋さんで割安で購入しています。自分で材料確保のルートを開拓するのも、ギターマニアとして興味が湧くところですね。

さて、まずロッドの長さはネックの長さより1cmぐらい両端から離した長さとします。まずは鉛筆で掘る幅と長さを描き、ルーターかドリルなどで掘り過ぎないように慎重に行います。特にドリルは深く入っていきますので、ドリルの先にテープを巻くなどして掘る深さがわかるようにしておいた方が良いでしょう。

ルーターも暴走しやすく扱いに注意が必要です。ガイドなどを使って掘るのも良いでしょう。微調整はノミやカッターで行い、9mmのロッドがすっぽり入り、上部が1mm空くように、つまり10mmの深さで掘ります。上の1mmはマホガニー材で埋め合わせる部分となります。溝が掘れたら次はエポキシを十分つけてロッドを埋め込み、固定します。その上から1mm厚のマホガニー材でロッドを隠します。

ロッドとマホガニー材の接着は同時に行い、トレーシングペーパーをつけてクランプで固定します。1日おいて完成となります。クランプを外してからネックの面が平らになるようにヤスリやカンナ、サンドペーパーで調整します。